むさしのブログ

Positive&Active&Creative&Gently に日々を過ごしていきます

とうとうかち合ってしまった!Wワークはやっぱり難しいです。心配していたことが起きました。

 

こんにちは、むさしです。

当ブログを訪問して頂きありがとうございます。

 

 

9月下旬からWワーク中のむさしです。

10月、11月とアルバイトが重ならない様に順調に来ていると思っていました。

ところがとうとう重なってしまいました。

 

musashikomuriku.hatenablog.com

 

musashikomuriku.hatenablog.com

 

「某山麓公園のハードなバイトが AM8:00~PM3:30 まで、某公民館が PM4:15~PM9:15 まで」なのです。

幸いなことに重なる時間はありません。

しかし間隔が45分しかありません。

山麓公園はPM3:30にキッチリ終わるかは定かでないのです。

事前にPM3:30 に帰らせて頂くと宣言しておきました。

 

山麓公園の仕事が終了後、慌てて車に乗り夕食用の弁当をコンビニで買い何とか15分前には某公民館に到着することができました。

「何とか間に合った‥‥」

そして無事、業務を終わらせることができました。

 

musashikomuriku.hatenablog.com

 

musashikomuriku.hatenablog.com

 

きのうは昼食は家内が作ってくれた弁当で夜は時間中に食べるコンビニ弁当となりました。

通常ですとヘトヘトになり、「朝8時から働いて夜9時過ぎまで体力が持つかな‥」と心配でした。

 

ところが某公民館で嬉しい事がありました。

何と65歳を過ぎて体を使うアルバイトを始めましたが、初めて「褒められた」のです。

「むさしさんが来てから(9月末から約20回ほど勤務)館内がどんどん綺麗になってきました。」と言われたのです。

これで気を良くしたせいか、殆ど疲れを感じることなく仕事が出来ました。

「現金なもの」です。

むさしは「褒められる事に弱い」のです。

山麓公園では「ダメだし」ばかりで褒められることが無く、いつもブルーな気持ちで仕事をしています。

この事はこれまでのブログにも書いています。

musashikomuriku.hatenablog.com

 

運の悪い事にこの重なった前日の夜に某公民館でお仕事、翌日がこのダブルワーク、更に翌日が某山麓公園のバイトとこれまでにないハードな3日間でした。

 

ところが昨日の「褒められ」がよほど効果があって気持ちが楽になったのでしょう。

今日は疲れをあまり感じないのです。

山麓公園での厳しい清掃経験が某公民館での仕事にものすごく役立っています。

やっぱり、経験って役立つものですね。

 

 

これから気が抜けて疲れがどっと出ない様にリラックスしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。