「むさし」の「Activeに生活するブログ」

Positive&Active&Creative&Gently に日々を過ごしていきます

合唱練習をヴォイスレコーダーで録音した自分の声は妙な感じです。練習録音を聞いてみると指揮に合わせているつもりでも出遅れて合っていませんでした!

 

こんにちは、むさしです。

このブログをご訪問頂きありがとうございます。

 

ヴォイスレコーダーを取り出して自分の胸ポケットに入れて混声合唱の練習を録音しました。

このヴォイスレコーダーは1年半前に合唱を再開する気にさせてくれたものです。

 

 

こうして録音すると自分の声をメインに録音できるので自分の歌い方の欠点が良く解ります。

 

musashikomuriku.hatenablog.com

musashiんのこkomuriku.hatenablog.com

 

録音を聞くと自分の声が何かよそよそしく聞こえてしまいます。

普段喋っている時の声と録音した声が違って聞こえるのは音が伝わる経路が違うから妙な感じがするのですね。

 

自分が話している時の声は「声帯の振動が頭蓋骨を通して直接内耳に伝わる(骨導音)と空中を伝わって耳に入る(気導音)の二つで伝わる」ので低く響いた声に聞こえます

自分の声は録音すると空気の振動のみで聞こえてきます。

そのため薄っぺらく妙な感じがします。

他人からはこの録音の様な声に聞こえているのですね。

 

声の感じが違うのを我慢しながら聞いてみると、音程が合っているつもりでも低い所が何か所かありました。

おまけに結構な割合で出だしが遅れていました

指揮をしっかり見ているつもりでも遅れているのです。

 

 

それにしても指導の先生の説明が「的確で解り易い!」ので素晴らしいです。

これまで何人もの先生の指導を受けましたが一番解り易く歌い易くて気に入っています。

毎週の練習が楽しみです。

 

今度の日曜日に県の合唱祭に出演するのでもう少し練習したいと思います。

 

 

         1ケ月半くらいのきなこちゃん

 

最後までお読みいただきありがとうございました。