むさしのブログ

Positive&Active&Creative&Gently に日々を過ごしていきます

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

苔テラリウムワークショップ 2回目に参加しました。苔の名前と植え付け時の注意点が覚えられません!

こんにちは、むさしです。 当ブログを訪問して頂きありがとうございます。 今回第2回目のワークショップでむさしが作った苔テラリウムがこの写真です。 容器は奮発して大きい丸型:蓋なしにしました。 苔の植え込みに時間がかかり(終了まで4時間半)途中…

世界遺産10Kmマラソンに参加するのでトレーニング開始します!体も軽くなったので完走するのは大丈夫です。

こんにちは、むさしです。 当ブログを訪問して頂きありがとうございます。 冬になると毎年どこの地域でもマラソン大会が行われます。 コロナの規制が解禁されて以降は次第に大会開催が増えてきましたね。 むさしも12月の「奈良マラソン:世界遺産10K(10Km)…

燕の巣が昨年の場所近くに出来ました。あと2週間ほどで巣立っていくでしょう!

こんにちは、むさしです。 当ブログを訪問して頂きありがとうございます。 この時期は燕の巣があちこちで見られます。 親鳥が警戒して巣を守っています 燕が同じ場所に巣作りするのは15%ほどの確立だそうです。 むさしがアルバイトしている某山麓公園でも昨…

小さな家事を含めてやるべきことが沢山あります。普段の生活で如何に甘えていたかを実感しました!

こんにちは、むさしです。 当ブログを訪問して頂きありがとうございます。 家内が娘の家に再度整理整頓のために行っているので、数日はひとりで生活しています。 久しぶりに作った「皿うどん」 数日とはいえ単身赴任以来久しぶりに一人になってみると、小さ…

家電製品の値引き交渉する機会が減ってきましたね。若い頃は買いに行って値引き交渉するのが楽しい時期もありました。

こんにちは、むさしです。 当ブログを訪問して頂きありがとうございます。 湘南海岸の日の出と太公望 家電製品はある時期が来ると集中して買い替えが必要になることが多いですね。 そんな時、若い頃は家電量販店で値引き交渉するのが楽しい時期がありました…

奈良県斑鳩(いかるが)町周辺を散策しました。知っている様で知らない昔ながらの街並みをじっくり味わう事ができました。

こんにちは、むさしです。 当ブログを訪問して頂きありがとうございます。 「ひのとり」が通過していきます 男声合唱団のおじさま方有志で企画されている「歩こう会?」に初めて参加しました。 法隆寺はあまりにも有名ですので行かれたことがあると思います…

サブタイトルに「gently:優しく、穏やかに、なだらかに、躾良く」を追加しました!

こんにちは、むさしです。 当ブログを訪問して頂きありがとうございます。 「きなこ」ちゃん むさしの生活上のモットーとしている「Positive & Active & Creative」に 「gently : 優しく、穏やかに、なだらかに、躾良く」を追加しました。 今自分に不足し…

率先して消費する年代は我々です!どんどん消費して経済を回す事に協力しましょう!でも節約生活する意識も大切だと思います。

こんにちは、むさしです。 当ブログを訪問して頂きありがとうございます。 椿 「大黒天」 むさしは日頃、 「消費に勢いをつけるのは我々60代だからどんどん消費しようよ。貯めてばかりではだめだ。」 と友人等に言い続けています。 むさし自身は「もの」を購…