むさしのブログ

Positive&Active&Creative&Gently に日々を過ごしていきます

豪雨の当日に下呂温泉で友人と宿泊しました。その日夕方には飛騨川は氾濫寸前でしたが翌日は嘘のように晴れ渡り清々しい休日が過ごせました。

 

こんにちは、むさしです。

当ブログを訪問して頂きありがとうございます。

 

先日台風が近づいた影響で大雨となりました。

まさにその最中、40歳まで勤めた会社の友人二人と下呂温泉に行ってきました。

 

一人は神奈川から約350kmを運転してきました。

むさしはもう一人の小牧の友人宅にミラジーノと止めさせていただいて彼の車に便乗しました。

 

 

飛騨川は水量が増して濁流になっています。

次の日に解ったことですが夜には氾濫寸前だったようです。

夜、10時頃には少雨になったようでした。

あのまま降り続けたら孤立していたかもしれません。

 

下呂温泉では有名な「水明館」に宿泊しました。

夕方はまだ豪雨です。

www.suimeikan.co.jp

館内の浴場3か所を・午後4時ごろ着いてすぐ ・食後 ・早朝 の3回巡りました。

おかげで朝には頭がボーッとしていました。

夕食を堪能した後は部屋で3人で語らいました。

 

               和食シリーズ

                洋食シリーズ

 

和洋二人分の朝食の様ですがむさしが一人で食べました。

流石に第2弾の洋食は少し残しましたが‥‥。

 

スッキリ晴れた「水明館」の池は青空の元、鯉が元気に泳ぎまわっています。

満腹になった後は中津川の「馬籠宿」に向かいます。

           便乗させてもらった「ランドローバー」

 

左は下呂近くの飛騨川、右は中津川の木曽川(?)です。

下呂周辺に集中して降ったようです。

kiso-magome.com

青空の元で渋い石畳が良い雰囲気を醸し出しています。

運動不足の友人二人は汗をかきながらフゥフゥ言って石畳を上がります。

むさしは日頃の成果があって何ともありませんでした。

 

恵那山がくっきり見えています。

今日の様な暑くなく寒くもない日は登山に最適ですね。

 

途中で「五平餅」とそばを食べてから、再会を約束して解散しました。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。