むさしのブログ

Positive&Active&Creative&Gently に日々を過ごしていきます

初めて関門汽船で本州から九州へ渡りました。乗船時間は僅か5分ほどでしたが便利で楽しい時間でした。

 

こんにちは、むさしです。

当ブログを訪問して頂きありがとうございます。

 

              関門海峡

門司港の病院に入院している母の面会と義母の49日のため下関市に帰省しました。

 

musashikomuriku.hatenablog.com

 

musashikomuriku.hatenablog.com

 

musashikomuriku.hatenablog.com

 

musashikomuriku.hatenablog.com

 

門司港へ渡るため初めて関門海峡関門汽船を使って渡ってみました。

JRを使うよりずっと便利で速いのです。

大人片道400円です。

これから乗る船が向かいの門司港から到着しました。

驚いたことに通学のための高校生が多く乗っていました。

結構利用している人が多いのですね‥。

 

僅か5分くらいの時間でしたが予想以上に船が揺れて波しぶきが上がっています。

 

 

宮本武蔵佐々木小次郎が対決した「巌流島」への観光船も待機しています。

 

バナナのたたき売り発祥の地にちなんだ「バナナマンバナナマンブラック像」

が立っています。

9tabi.net

 

             門司港駅

         旧門司税関(義父はここに勤めていました)

 

母に面会した後はあまり時間が無かったので「門司港レトロ」は速足で観光しました。

もう一度ゆっくり来たいと思います。

夜景も見たいですね。

mojiko-retoro9.jp

タグボートがたくさん並んで停泊していました。

学生時代に造船を学んだ者としては惹かれるものがあります。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。